歌川 国芳(うたがわ くによし・1797-1861)先生に学ぶ

『国芳雑画集』(くによしざつがしゅう)

成立年 1856年

場所  江戸

巻冊数 2編2冊

意欲的なおふざけ

「縦」「横」の図といえば『北斎漫画』に突然挿入される、鏡の前で顔をめいっぱい縦横に引き伸ばした人物のカットが思い浮かぶ。それを踏まえたものだろうか、この見開たちの表情や、水面に映った顔の図も配置されているところをみると、何らかの事件性を読み解かせるものかもしれない。先行作品への敬意と、翻案への意気込みを感じる。


・金沢美術工芸大学附属図書館本(1巻1冊) 金沢美術工芸大学附属図書館 絵手本DB 12

・The Metropolitan Museum(2編2冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース MET-210.95-K96

・The Metropolitan Museum本(2編2冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース MET-b12060410

・The British Museum本(1巻1冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース BM-JH373


<模写について>

模写したページ 


------------------------------------------------

歌川国芳先生の ほかのおすすめ絵手本

------------------------------------------------

『一勇画譜』(いちゆうがふ)

成立年 1846年

場所  江戸

巻冊数 2巻2冊


・金沢美術工芸大学附属図書館本(1巻1冊) 金沢美術工芸大学附属図書館 絵手本DB 21 

・立命館大学 ARC本(1巻1冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース MM0243

・The British Museum本(前編のみ1巻1冊) 立命館大学 ARC古典籍ポータルデータベース BM-JIB0301


<模写について>

模写したページ https://www.dh-jac.net/db1/books/results1280.php?f1=MET-210.95-K96&f12=1&enter=portal&lang=ja&skip=15&-max=1&enter=portal&lang=ja

模写の方法 JPEGダウンロード後、プリントアウトして敷き写し

使用した紙 永豊(中国紙、100枚 600円)

使用した筆 正峰(鳩居堂製、660円)

使用した墨 濃墨液(古梅園製、200ml 800円)





デジタルアーカイブ模写派!

かつての画家たちが、なんども筆でうつし、まなび、脈々と我が物にしてきた、絵画の教科書「絵手本」。 絵手本にならうことは、実際には会うことの叶わない、いにしえの名人たちとの対話であり、また、学習の時間でもありました。 いまは、検索によってそれらをWEB上で自由に見ることができる時代です。 このサイトでは、絵を描くものの目線で「学びたい」と思う絵手本のデジタルアーカイブを集めてみました。